逆転勝ち素晴らしかったね!

現地で見てたけどロッテ田中に若い選手クルックルで大量得点難しいだろうなとは思ってた

田中から打った清宮もナイスだし、田中降りたあとに畳みかけた面々もナイスだった



vsロッテ
日 001 000 070 8
ロ 101 000 003 5


勝:山本拓(2勝)
S:ザバラ(1勝1敗3S)
本:レイエス(1号満塁)
投:達(4回)-松岡(1回)-石川(1回)-山本拓(1回)-福田俊(1回)-齊藤伸(1/3回)-ザバラ(2/3回)


◇投手としては

達    4回2失点 被安打7 奪三振4
松岡   1回無失点 与四球1
石川   1回無失点 被安打1
山本   1回無失点 奪三振1
福田   1回無失点 被安打1
齊藤  0.1回3失点 被安打2 与四球2 与死球1
ザバラ 0.2回無失点 

は最近の中では好投
1点目に関しては外野2人が連続でよくないプレー出たし実質1失点
相変わらず被安打は多いけど無四球で球数はべらぼうに多いって事はなかったね
先日の細野にしても今日の達にしても無四球で投げれたのは何かテーマがあったのかな
次のテーマは被打率改善ね…

松岡は走者出すも無失点
やっぱロッテ山本いい打者だよね~決めきれず粘られてしまったけど最後はストレート勝負してほしかった
奈良間も落ち着いて変則ゲッツー取ってくれたのよかったね

石川は大炎上サヨナラ負け以来中8日で登板
勝ちパを外され調整登板的な扱いだったかな?先頭には速い球速出てたね
(濱田は打球死んでたとはいえ打球への喰いつき悪かったうえにお手玉でヤベベのべ)

山本はこの試合ロッテ陣営唯一の3者凡退
間近で見て思ったのは小さい投手が150出してるの凄いなぁって改めて感じた
(ここでも濱田が取ってから投げるまで長かったし送球怪しかったしだったけど有薗ナイス)

福田はヒット1本も無失点
上田にはキレイに1本打たれたけど他はよかったね
最近の中ではイイ内容だったし継続していきたいね

齊藤はヤバかったねぇ
清水が取れなかったり飛びついたりで荒れに荒れて1死しか獲れず
イイ時の悪い時の差が激しすぎて本当に勿体ない

ザバラはナイス火消し
4点差だけど局面的にセーブシチュエーションで登板
並びキツかったけど力で寺地と上田抑え込んで流石だったね
他の外国人次第でもあるけど割と1軍でみたい感じに仕上がって来てて楽しみだよ


◇野手としては

(46)奈良間 5打数1安打2三振
(D) レイエス  5打数3安打1HR4打点
(5) 清宮  5打数3安打1打点1三振
(3) 有薗  5打数1安打2三振
(8) 淺間  3打数0安打2三振
打8  江越  2打数1安打
(7) 阪口  5打数1安打2打点1三振
(2) 清水  3打数2安打2四球
(6) 濱田  3打数0安打2三振
打4  古川  1打数1安打
(9) 星野  1打数0安打1三振
9   藤田  2打数0安打1打点1三振1四球


レイエスは別人のように打ちまくり
抹消後3試合は寂しい内容だったけど今日は無双
チーム全体で打ちあぐねていたロッテ田中相手に外野真っ二つが2つ
逆転後にダメ押しのグラスラと文句なしの大活躍
スティーブンソンが佐々木を相手にした事で調子下降線入っちゃった可能性あるし、レイエス次第では早期の再入れ替えもあるのかも?

清宮は3試合連続マルチ&3試合連続長打
清宮もロッテ田中からハードヒットでタイムリー打てたし、最終打席でセンターオーバーも
試合前にベンチを出て1人で入念なストレッチしてた辺り試合に臨むにあたっての意識の高さは感じられた
野村は有無を言わせないレベルで2軍で打ちまくって昇格したけど、清宮も試合出るなら無双して昇格目指して欲しいね



◇最後に

ロッテ浦和は椅子小さいけど選手近くて無料で見れて3期から徒歩10分くらいでいい所だったね

球場までの道のりにコンビニとかドンキもあって買い物もできるし助かる助かる

今年が7月?にまたロッテ浦和の日ハム戦あるし都合が合えば行こうかな