今日は負けないで良かったですね(;^ω^)

投手が5人目まで全員失点してしまうとそら厳しいです

野手陣が効率よく得点を重ねてくれて感謝感謝


vs楽天
楽 001 311 100 0 7
日 000 230 020 0 7

本:古川(1号2ラン)、王(1号2ラン)
投:生田目(3回)-長谷川(1回)-杉浦(1回)-斎藤伸(1回)-福田(1回)-池田(2回)-柿木(1回)


◇投手としては

生田目 3回1失点 被安打2 与四球3 与死球1 奪三振4
長谷川 1回3失点 被安打2 与四球2 与死球1
杉浦  1回1失点 被安打1 与四球1 奪三振1
斎藤伸 1回1失点 被安打1 与死球1
福田  1回1失点 被安打1 被本塁打1 奪三振3
池田  2回無失点 与四球2 奪三振3
柿木  1回無失点 被安打1

生田目は正直かなりショックですね
前回1軍先発抜擢時にストライク先行を掲げ試合に臨みましたが全く出来ておらず
迎えた今日も初回は良かったものの2回以降はボール先行で郡の好守が無ければ3点は獲られていた内容
今年かなり崖っぷちな状況なだけに少しずつ挽回していって欲しいところ

長谷川は今日は生命線のスライダーが決まらず苦労の1日でしたね
スライダーが入らないで与四球かカウントを獲りに行ったストレートを打たれるか
主に2球種を中心で組み立てる投手が変化球ダメな日によく起きるやーつ
長谷川は宮西とオフに自主トレしたらしいし今度その辺の立ち回りも聞いて参考にしてみては

杉浦は今日フォークダメな日でしたね
フォーク4球投げましたが枠の外が3つと打ち頃の高さが1つ
どこまでが古川が要求した内容に投げれていたかは不明ですが、打ち頃に入っちゃったフォークはタイムリーになるなどピリっとせず
今年は中継ぎ完全転向で迎えるシーズン、次はしっかりアピールできるか?

齊藤は先頭村林への内容が甘かったのが悔やまれますね
元々制球はアバウトのタイプですが以降は攻めた投球が出来ていただけに勿体なかった
今年は実戦始まった当初はイイアピールが出来ていたのでね
今後は支配下昇格へ向けてイイ状態をどれだけキープできるかも1つ重要ですな

福田はウレーニャにパワーでやられましたが、その後の3者連続三振は良かったですね
ストレートの球速も割と出てたしスライダーも空振り獲れてました
宮西が復活したとはいえ左腕枠は何人いても困らないんでね
福田も今年は復活してくれよなー頼むよー

池田は2つの与四球があったものの良く映ったなぁ
池田の前まで全員失点してたしみんな打たれてたからかもですが(;^ω^)
空振り獲れる150前後のストレートしっかりゾーンに投げられて変化球破綻してないだけで1軍戦力なんだよなぁ
田中正と共に1軍ブルペン支えて欲しいシーズンなのでよろしくどうぞ

柿木も無失点でよかったよかった
育成落ちして迎えるシーズン、スクランブルやワンポイント、延長での登板とかの役回りが増える格好になると思いますが腐らず1つ1つの登板を大事にアピールを重ねて行ってほしいですね
去年の1軍中日戦での投球またして欲しいんで頼みますよ


◇野手としては

(7)田宮 4打数0安打1犠飛1打点2三振
(5)細川 3打数0安打2四球
(4)水野 3打数2安打1打点2三振
(2)古川 5打数4安打1HR3打点
(3)郡  5打数0安打4三振
(D)王  4打数1安打1HR2打点1四球
(8)木村 5打数0安打1三振
(6)中島 3打数1安打1三振1四球
(9)阪口 2打数0安打1三振2四球

いや古川良かったですねぇ
長打2本を含む4安打の固め打ちで4番抜擢に答えました
今年も捕手やったりライトやったりになりそうだけども、どこで出てもしっかりバットでアピールし続けられたら自然と1軍出場も増えていくんで頑張ってほしいですね

水野も日曜日に続いて結果を残したので開幕前に最後に1軍に抜擢されてもいいのよ?
石井上川畑の開幕1軍二遊間はほぼ決まってると思うけどどんどん挑戦状叩きつけて行こう


◇最後に

去年は貧打投壊で悲しいシーズンを送った鎌ヶ谷軍

今年は開幕から2試合連続7得点と、2月に照準を合わせた効果が2軍野手にも出ているかな?

課題の投手陣がどうなるかと、野手陣がどこまでガス欠しないで行けるか

今年の鎌ヶ谷軍はしっかり上位狙ってほしいところ