最終盤は負けに負けて負けまくってしまった鎌ヶ谷軍(´;ω;`)
斎藤佑の2軍最終登板も兼ねての試合でしたが勝利で飾る事はできませんでした
vsDe
D 300 001 200 6
日 000 000 001 1
負:吉田(6勝8敗1S)
投:吉田(2回)-根本(2回)-松本遼(1回)-斎藤佑(1/3回)-谷川(2/3回)-田中瑛(1回)-鈴木遼(1回)-村田(1回)
◇投手としては
吉田 2回3失点 被安打4 被本塁打2 奪三振2
根本 2回無失点 与四球1 与死球1
松本 1回無失点 被安打1 奪三振1
斎藤 0.1回無失点 奪三振1
谷川 0.2回1失点 被安打1 被本塁打1 奪三振1
田中 1回2失点 被安打2 被本塁打1 奪三振1
鈴木遼 1回無失点 奪三振1
村田 1回無失点
吉田は前回の2回7失点に負けず劣らずの大炎上
最後の試合で細かく継投するだろうに初回にストレート縛りで入る意味が自分には分かりませんでした…
打たれまくって初回中にカット解禁しましたが時すでに遅し
8月に月間MVPを獲得も、9月以降少しずつ調子を下げています
疲れもあると思いますが球速も出ておらずフェニックスでも心配かも…
根本は3回の先頭に粘られて与四球も併殺を奪うなど要所をしてめくれました
吉田より全然内容いいんじゃないかな…
オフは改めて肉体改造してもらって少し球速アップしてくれると嬉しいです
松本は4か月ぶりの登板となりました(最終戦に間に合って良かったです)
ヒットこそ出たものの、146を計測するなど魅力はそのままで安心しました
フェニックスでも少しずつ投げると思いますが、改めて課題を見つけて来季へ向けてパワーアップしていってください
斎藤は涙の2軍ラスト登板となりました
引退登板あるあるではありましたが、乙坂三振してくれてありがとう
斎藤だけでなく清宮も泣いていたので少しもらい泣きしました
ありがとう佑ちゃん
谷川と田中は失点して欲しくない場面で共に痛恨の被弾を浴びてしまいましたね…
谷川は四隅に投げれていましたがパワー系の細川にインハイのストレートは…
田中は2死目のカーブでのミノサンはバチバチでしたが、直後の東妻に痛恨の今季1号を献上
うーんこの…うーん(;´・ω・)
鈴木遼は最終登板をいい形で締めくくれましたね
8登板連続無失点でシーズンが終わったのは良かったと思います
ただ、被本塁打率・与四球率、奪三振率などの指標が軒並みワーストを記録するなど安定感が欠けた登板が目立った今季…オフは…
村田は前回登板が最後だと思っていましたので今日投げたのは予想外でした
ビジっと3者凡退に抑えたのは良かったです
1軍2軍ともに定期的に失点する姿が目立ちましたが、2軍で苦しい投手事情の時に助けてくれてありがとうございました
◇野手としては
(6) 細川 4打数0安打
(2) 田宮 4打数0安打1打点
(8) 万波 4打数0安打4三振
(3) 清宮 3打数1安打2三振
(9) 大田 3打数1安打
(D) 谷口 2打数0安打
打D海老原1打数0安打1三振
(5) 今井 1打数0安打1三振
5 難波 2打数0安打
(7) 片岡 3打数0安打
(4) 杉谷 1打数0安打
4 樋口 2打数1安打
3本のヒットが全て長打も、ちぐはぐで噛み合わず…最後に田宮の内野ゴロ間の生還による1点のみ
非常に寂しい最終戦となってしまいました
大田には申し訳ないですが、その打順に入っていたのが今川か松本なら昨日か今日勝っていたのかもしれません
結果論にしかならないのは分かっていますが、まさか大田が2軍で.250も打てないとは思いもしませんでした…
2軍では若手の活躍が目立ったシーズンでもありましたが、中堅が結果を残せなかったシーズンでもあります
大田、杉谷、谷口、宇佐見は2軍でも結果が残せず苦しかったですね
◇最後に
今シーズンもとりあえずお疲れさまでした!
当たり前のように最下位争いしていた近年の鎌ヶ谷軍と比べたら今年はかなり未来が明るいシーズンになりました
個人タイトルとしては生田目が最優秀防御率で清宮が最多HR獲得おめでとう
清宮は打率2割切るなど多く課題が見えていますが、シーズンが進むにつれて打てる箇所が増えたり逆方向に強い打球が出るなど光も見えたかな?
万波は最後失速しましたが成長が見れたり、今川がルーキーながら3割2桁を達成するなど野手はいい素材が増えたなという感じ
一方で投手はとても厳しく1軍でお試しして結果が残せた先発は立野だけ
中継ぎも大社組がなんとか踏ん張ったりしましたが離脱者が多く中々チーム運用も苦しかったですね
借金2で終えられた今シーズンですが、来期は貯金して完走する事を切に願っています
斎藤佑の2軍最終登板も兼ねての試合でしたが勝利で飾る事はできませんでした
vsDe
D 300 001 200 6
日 000 000 001 1
負:吉田(6勝8敗1S)
投:吉田(2回)-根本(2回)-松本遼(1回)-斎藤佑(1/3回)-谷川(2/3回)-田中瑛(1回)-鈴木遼(1回)-村田(1回)
◇投手としては
吉田 2回3失点 被安打4 被本塁打2 奪三振2
根本 2回無失点 与四球1 与死球1
松本 1回無失点 被安打1 奪三振1
斎藤 0.1回無失点 奪三振1
谷川 0.2回1失点 被安打1 被本塁打1 奪三振1
田中 1回2失点 被安打2 被本塁打1 奪三振1
鈴木遼 1回無失点 奪三振1
村田 1回無失点
吉田は前回の2回7失点に負けず劣らずの大炎上
最後の試合で細かく継投するだろうに初回にストレート縛りで入る意味が自分には分かりませんでした…
打たれまくって初回中にカット解禁しましたが時すでに遅し
8月に月間MVPを獲得も、9月以降少しずつ調子を下げています
疲れもあると思いますが球速も出ておらずフェニックスでも心配かも…
根本は3回の先頭に粘られて与四球も併殺を奪うなど要所をしてめくれました
吉田より全然内容いいんじゃないかな…
オフは改めて肉体改造してもらって少し球速アップしてくれると嬉しいです
松本は4か月ぶりの登板となりました(最終戦に間に合って良かったです)
ヒットこそ出たものの、146を計測するなど魅力はそのままで安心しました
フェニックスでも少しずつ投げると思いますが、改めて課題を見つけて来季へ向けてパワーアップしていってください
斎藤は涙の2軍ラスト登板となりました
引退登板あるあるではありましたが、乙坂三振してくれてありがとう
斎藤だけでなく清宮も泣いていたので少しもらい泣きしました
ありがとう佑ちゃん
谷川と田中は失点して欲しくない場面で共に痛恨の被弾を浴びてしまいましたね…
谷川は四隅に投げれていましたがパワー系の細川にインハイのストレートは…
田中は2死目のカーブでのミノサンはバチバチでしたが、直後の東妻に痛恨の今季1号を献上
うーんこの…うーん(;´・ω・)
鈴木遼は最終登板をいい形で締めくくれましたね
8登板連続無失点でシーズンが終わったのは良かったと思います
ただ、被本塁打率・与四球率、奪三振率などの指標が軒並みワーストを記録するなど安定感が欠けた登板が目立った今季…オフは…
村田は前回登板が最後だと思っていましたので今日投げたのは予想外でした
ビジっと3者凡退に抑えたのは良かったです
1軍2軍ともに定期的に失点する姿が目立ちましたが、2軍で苦しい投手事情の時に助けてくれてありがとうございました
◇野手としては
(6) 細川 4打数0安打
(2) 田宮 4打数0安打1打点
(8) 万波 4打数0安打4三振
(3) 清宮 3打数1安打2三振
(9) 大田 3打数1安打
(D) 谷口 2打数0安打
打D海老原1打数0安打1三振
(5) 今井 1打数0安打1三振
5 難波 2打数0安打
(7) 片岡 3打数0安打
(4) 杉谷 1打数0安打
4 樋口 2打数1安打
3本のヒットが全て長打も、ちぐはぐで噛み合わず…最後に田宮の内野ゴロ間の生還による1点のみ
非常に寂しい最終戦となってしまいました
大田には申し訳ないですが、その打順に入っていたのが今川か松本なら昨日か今日勝っていたのかもしれません
結果論にしかならないのは分かっていますが、まさか大田が2軍で.250も打てないとは思いもしませんでした…
2軍では若手の活躍が目立ったシーズンでもありましたが、中堅が結果を残せなかったシーズンでもあります
大田、杉谷、谷口、宇佐見は2軍でも結果が残せず苦しかったですね
◇最後に
今シーズンもとりあえずお疲れさまでした!
当たり前のように最下位争いしていた近年の鎌ヶ谷軍と比べたら今年はかなり未来が明るいシーズンになりました
個人タイトルとしては生田目が最優秀防御率で清宮が最多HR獲得おめでとう
清宮は打率2割切るなど多く課題が見えていますが、シーズンが進むにつれて打てる箇所が増えたり逆方向に強い打球が出るなど光も見えたかな?
万波は最後失速しましたが成長が見れたり、今川がルーキーながら3割2桁を達成するなど野手はいい素材が増えたなという感じ
一方で投手はとても厳しく1軍でお試しして結果が残せた先発は立野だけ
中継ぎも大社組がなんとか踏ん張ったりしましたが離脱者が多く中々チーム運用も苦しかったですね
借金2で終えられた今シーズンですが、来期は貯金して完走する事を切に願っています
コメント