昨日一昨日から一転、今日は少し肌寒い中でしたが天気に恵まれた中での試合となりました
中盤まで劣勢という試合展開でしたが、最後勝ち切れたのは非常に良かったですね( `ー´)ノ
vsDe
日 000 030 101 5
D 002 100 010 4
勝:西村(2勝)
S:井口(2S)
投:生田目(3回)-𠮷田侑(2回)-高山(1回)-浦野(1回)-西村(1回)-井口(1回)
◇投手としては
・先発の生田目は3回2失点
なんとも生田目らしいというか…そんな内容でした
初回はいきなり2本のヒットでピンチ→1死満塁となるもなんとか踏ん張る
2回は下位打線を3者凡退で立ち直りの兆し
3回は2死走者なしから四球→被弾で2失点
うーんこの
3回の失点が無ければもう少し長いイニングを投げていた可能性もありますが、安定感が無いと首脳陣も対応が難しいですね( ˘•ω•˘ )
本来は生田目が福田のようなポジションで1軍で投げていて欲しいんですが…
ピークが去年のフェニックスリーグという悲しい現状になっています
あと一か月でシーズンが終わってしまいますので、何か転機となるキッカケを掴んで来季につなげてほしいですね
・以降登板した中継ぎ陣ですが
𠮷田侑は4回が勿体なかったですねぇ
先頭を内野安打で出し、犠打の後8番益子に死球…これで色々焦ってしまいましたかね
9回を任されていた時期もありましたが、少しずつ前のイニングを任され結局いつもに近いポジションに戻ってきてしまった感がありますね…
高山は1死からヒットを浴びて崩れなかったのは良かったです
浦野は安心すると被弾しちゃいますが今日は無安打2三振の快投
一時は見てられない防御率でしたが、今では4.11で3点台も見えてきました
最後にちょろっと1軍登板の可能性も見えてきたでしょうか?
西村は力はあるのに暴投2発はなんだかなぁ…
井口は走者を出さずナイスリリーフでした
◇野手としては
(D) 谷口 4打数0安打2三振
(4) 石井 3打数1安打1四球1三振
(5) 高濱 4打数0安打
(8) 万波 3打数0安打1四球3三振
(3) 横尾 4打数0安打1三振
(9) 白村 3打数2安打1四球1三振
走9 宮田 打席なし
(9) 片岡 2打数2安打1打点1犠打1四球
(2) 石川亮 4打数2安打2打点1三振
(6) 難波 4打数1安打2打点1三振
・石川亮が2安打2打点!再昇格へ向けてアピール成功
第2打席、第3打席で連続タイムリーを放ち逆転勝利に大きく貢献し、守備でも暴投祭りの投手陣を頑張ってリードしていきました(=゚ω゚)ノ
今季も残りの試合が少なくなってきましたが、1軍が上の順位を諦める段階になったらお試し昇格も増えていくことでしょう
田宮が初昇格しましたが、石川亮も続いて昇格してほしいですね!
守備周りではファイターズ捕手陣の中でも高い能力を持っていると思っているので、不当に干されているのはちょっと悲しいかなって思います
◇最後に
清水は守備で、宇佐見は打撃で結果が出ていない状況で
今日1軍では田宮、2軍では石川亮がそれぞれ結果を出しました
今年のファイターズは捕手陣がリーグ比で大きく成績が劣っており厳しい状況でした
今年のドラフトで捕手を指名するのは確実だと思いますが、既存の捕手陣の更なるレベルアップに期待したいところですね
中盤まで劣勢という試合展開でしたが、最後勝ち切れたのは非常に良かったですね( `ー´)ノ
vsDe
日 000 030 101 5
D 002 100 010 4
勝:西村(2勝)
S:井口(2S)
投:生田目(3回)-𠮷田侑(2回)-高山(1回)-浦野(1回)-西村(1回)-井口(1回)
◇投手としては
・先発の生田目は3回2失点
なんとも生田目らしいというか…そんな内容でした
初回はいきなり2本のヒットでピンチ→1死満塁となるもなんとか踏ん張る
2回は下位打線を3者凡退で立ち直りの兆し
3回は2死走者なしから四球→被弾で2失点
うーんこの
3回の失点が無ければもう少し長いイニングを投げていた可能性もありますが、安定感が無いと首脳陣も対応が難しいですね( ˘•ω•˘ )
本来は生田目が福田のようなポジションで1軍で投げていて欲しいんですが…
ピークが去年のフェニックスリーグという悲しい現状になっています
あと一か月でシーズンが終わってしまいますので、何か転機となるキッカケを掴んで来季につなげてほしいですね
・以降登板した中継ぎ陣ですが
- 𠮷田侑は4回から登板。5回は3者凡退も、4回はヒットと死球からタイムリーを浴び2回1失点
- 高山は6回に登板。1死から走者を背負うも、併殺で切り抜け1回無失点
- 浦野は7回に登板。2連続三振を含む3者凡退に抑え1回無失点
- 西村は8回に登板。振り逃げ含む2度の暴投にタイムリーが重なり1回1失点
- 井口は9回に登板。最終回を2奪三振含む1回無失点で試合を締める
𠮷田侑は4回が勿体なかったですねぇ
先頭を内野安打で出し、犠打の後8番益子に死球…これで色々焦ってしまいましたかね
9回を任されていた時期もありましたが、少しずつ前のイニングを任され結局いつもに近いポジションに戻ってきてしまった感がありますね…
高山は1死からヒットを浴びて崩れなかったのは良かったです
浦野は安心すると被弾しちゃいますが今日は無安打2三振の快投
一時は見てられない防御率でしたが、今では4.11で3点台も見えてきました
最後にちょろっと1軍登板の可能性も見えてきたでしょうか?
西村は力はあるのに暴投2発はなんだかなぁ…
井口は走者を出さずナイスリリーフでした
イレブンスポーツ@ElevenSportsJP⚾️イースタン・リーグ⚾️
2020/09/27 14:21:38
DeNAドラ1ルーキー #森敬斗 選手が初球をたたき積極的なバッティング✌️😉タイムリーヒットで追加点👏
🆚DeNA vs 日本ハム
https://t.co/5SS5f9O9zx… https://t.co/MUGgwSZug2
イレブンスポーツ@ElevenSportsJP⚾️イースタン・リーグ⚾️
2020/09/27 15:49:26
DeNA #飛雄馬 選手が右中間をやぶる値千金の同点タイムリー😆👏
🆚DeNA vs 日本ハム
https://t.co/5SS5f9O9zx
#イレブン・DeNA https://t.co/FiXSMT1LDd
◇野手としては
(D) 谷口 4打数0安打2三振
(4) 石井 3打数1安打1四球1三振
(5) 高濱 4打数0安打
(8) 万波 3打数0安打1四球3三振
(3) 横尾 4打数0安打1三振
(9) 白村 3打数2安打1四球1三振
走9 宮田 打席なし
(9) 片岡 2打数2安打1打点1犠打1四球
(2) 石川亮 4打数2安打2打点1三振
(6) 難波 4打数1安打2打点1三振
・石川亮が2安打2打点!再昇格へ向けてアピール成功
第2打席、第3打席で連続タイムリーを放ち逆転勝利に大きく貢献し、守備でも暴投祭りの投手陣を頑張ってリードしていきました(=゚ω゚)ノ
今季も残りの試合が少なくなってきましたが、1軍が上の順位を諦める段階になったらお試し昇格も増えていくことでしょう
田宮が初昇格しましたが、石川亮も続いて昇格してほしいですね!
守備周りではファイターズ捕手陣の中でも高い能力を持っていると思っているので、不当に干されているのはちょっと悲しいかなって思います
イレブンスポーツ@ElevenSportsJP⚾️イースタン・リーグ⚾️
2020/09/27 15:22:21
日本ハム #石川亮 選手が二遊間を破るタイムリーヒットで勝ち越しに成功👏✨
🆚DeNA vs 日本ハム
https://t.co/5SS5f9O9zx
#イレブン・日ハム https://t.co/FP81O1LLVd
◇最後に
清水は守備で、宇佐見は打撃で結果が出ていない状況で
今日1軍では田宮、2軍では石川亮がそれぞれ結果を出しました
今年のファイターズは捕手陣がリーグ比で大きく成績が劣っており厳しい状況でした
今年のドラフトで捕手を指名するのは確実だと思いますが、既存の捕手陣の更なるレベルアップに期待したいところですね
コメント