長い長い連敗を止めたのはドラ1ルーキーでした…河野ありがとう!

ヤクルト打線を寄せ付けず、付け入る隙を与えませんでした;つД`)


vsヤクルト
日 000 200 030 5
ヤ 001 000 000 1

勝:河野(1勝)
F本:万波(8号ソロ) 郡(5号3ラン)
投:河野(7回)-秋吉(1回)-長谷川(1回)


◇投手としては
・先発の河野7回無失点
いやぁ河野良かったですね!

左打者が6人並ぶヤクルト打線に対して先制ソロは打たれましたが、それ以外は1人の走者も出さない1安打投球
四死球もなしで毎回の10奪三振と圧巻の投球を見せてくれました(=゚ω゚)ノ
(1軍では5回100球前後の投球も見られたので、7回79球と省エネ投球も良かったです。)

速い球を投げられて三振も獲れる即戦力ドラ1左腕
という前評判に違わない内容でした

最近同じ左腕の上原と加藤が1軍で結果を残していますが、近いうちに河野も1軍再昇格があるでしょうか?楽しみです


・以降登板した中継ぎ陣ですが
  • 秋吉は8回に登板。打者3人をわずか8球で片付け1回無失点
  • 長谷川は9回に登板、2死からヒットを浴びるも後続抑え1回無失点
こんな感じ

秋吉はこれで2軍合流後3試合連続無失点となりました
無死3塁を背負った試合もありましたがとりあえず一安心です

今は宮西が失点しながらも同点は許さず抑える臨時クローザーを務めていますが、首脳陣がどのタイミングで秋吉を再昇格させるか気になりますね


長谷川は中盤だったり終盤だったりマルチな場面での登板となっていますが今日は試合を締める役割
どこでもいけますよ!というアピールにも繋がると思いますし、結果も付いてきて万々歳でしょう


◇野手としては
(6) 谷内  2打数0安打
打6  難波  3打数0安打1三振
(5) 高濱  3打数1安打1四球2三振
(D) 樋口  1打数0安打1三振
打D  宮田  3打数2安打
(7) 万波  4打数1安打1HR1打点2三振
(3) 横尾  4打数0安打
(4) 郡   3打数2安打1HR3打点1四球1三振
(8) 片岡  4打数1安打1打点1三振
(9) 白村  4打数2安打
(2) 梅林  1打数0安打1死球
打2  黒羽根 2打数0安打1三振


が自身シーズン最多タイに並ぶ5号3ランを放つ!
真ん中寄りに入って来た球を逃しませんでした!
1点差の場面から貴重な追加点となる3ランを左中間まで運びました( `ー´)ノ

今季は春季キャンプを1軍で過ごしパワーアップ
キャッチャーだけでなくセカンドとサードも守るなど、守備の負担が増えた影響か?打率は下がっていますが、2軍の日程を一か月以上残しながら既に去年に並ぶ5本目のホームランを放っています

ポジション的にはポスト杉谷になりそうな郡ですが、少しずつ数字を伸ばしてきていて嬉しいです(/・ω・)/

◇最後に

樋口が1週間ぶりに打席に立ちましたが、残念ながら1打席で交代
明日以降の出場はわかりませんが状態は良くなかったのかな?

それと横尾の絶不調っぷりが目立ってますね…
最初はリフレッシュくらいですぐに戻って来るかな?なんて思ってましたがここまで打てないとは…

内野の人材難が解消されるのはいつになるやら;つД`)