なんとか負けませんでしたが打線の湿り具合が最近目立ちますね

樋口が離脱して海老原と横尾も振るわずという状況で中々大きいのも出ず苦しい局面ですね



vsヤクルト
日 000 000 010 0 1
ヤ 000 010 000 0 1


投:吉田輝(6回)-生田目(1回)-𠮷田侑(1回)-西村(2回)


◇投手としては
・先発の吉田輝6回自責0
プロでやっと出ました150オーバー!

戸田のガンは少し甘目という話も聞くので手放しには喜べない所も多少はありますが、先日の1軍登板を経て1つ殻を破ったということなら凄く嬉しいです(=゚ω゚)ノ

今年はフォークの制度も上がり投球の幅が広くなりました、そこに直球の勢いも戻ってきたとなれば鬼に金棒です

今日は制球を捨てて勢いを追求した?登板内容で奪三振は少なし被安打が多い登板となりましたが、横尾のエラーからの1失点に留め試合を作ってくれました

シーズンも後半に入りましたが、この調子でいけばもう1回1軍で投げる機会は巡ってきそうですね!


・以降登板した中継ぎ陣ですが
  • 生田目は7回に登板。2死から四球で走者を背負うも宮田の好守で1回無失点
  • 𠮷田侑は8回に登板。先頭ヒットから2死3塁となるも上野に助けられ1回無失点
  • 西村は9回から登板。2イニングをパーフェク投に抑え2回無失点
こんな感じ

生田目と𠮷田侑は守備に助けられてなかったら失点していた内容だったので何とも評価が難しい感じ(;^ω^)

特に𠮷田侑は2登板連続サヨナラ負けの傷が癒えずメンタルヤバイと思いますし配置転換は妥当だと思います

西村は今日は素晴らしい内容で終盤の場面で完璧に試合を支配してくれました
(それが安定してできれば即1軍なんですがねぇ…)




◇野手としては
(2) 郡   4打数0安打1三振
(3) 今井  4打数3安打1打点
(8) 谷口  3打数2安打1三振
走8  宮田  1打数0安打
(5) 横尾  4打数0安打
5   谷内  打席なし
(7) 海老原 4打数0安打2三振
(9) 姫野  2打数0安打2四球1三振
(D) 梅林  3打数0安打1犠打2三振
(4) 難波  1死球
4   高濱  3打数1安打1三振
(6) 上野  3打数0安打1犠打2三振


今井が唯一の打点、同点に追いつく貴重な一打を放つ!

やはりこの時期は今井の季節ということでしょうか!?
夏も終わり少しずつ秋の顔を伺わせる気候になっていますが、今井のバットはアツく燃えています

今日は右に左に2本の2塁打を含む3安打猛打賞で打線を牽引
アウトになりましたが積極走塁も見せ先の塁を目指す意識の高さを見れました

大きいのも期待できる今井は1軍で試してほしいと去年から言い続けているんですが一向に昇格させてくれない悲しみ…
ドラフト順位至上主義のファイターズですが、腐らず結果を残していってほしいですね(=゚ω゚)ノ


◇最後に

引き分けを挟んで明日は勝つことができるでしょうか

難波はもしかしたら離脱するかもしれません…
投打とも欠員が出て2軍も中々に厳しい状況ですが救世主求む
(ヤクルトも野手の欠員が激しく2軍運用がかなり厳しいそうでお互い大変ですね;つД`))