初対外試合お疲れ様でした!阪神は明後日もよろしくお願いします(*_ _)

明暗がくっきり出た試合にはなってしまいましたが、試合はキッチリ勝ち切れてよかったです

この時期は若手主体のオーダーですが、若手の成長も見れて試合も勝てるというのは最高ですね(゚∀゚)


日 000 043 010 8
神 000 002 002 4

投:斎藤佑-(2回)-井口(2)-堀(1回)-鈴木(2回)-上原(2回)

斎藤佑 2回1安打1四球無失点 奪三振4
井口 2回無失点 奪三振1
堀  1回無失点 奪三振1
鈴木 2回2安打1被弾2失点 奪三振1
上原 2回4安打2失点 奪三振1


野手

97 松本 3打数1安打1四球
6  石井 4打数0安打2三振1四球
7  王  2打数0安打2三振
守9 谷口 3打数1安打1打点2三振
53 横尾 5打数2安打1打点
4  渡邊 5打数0安打
守4 杉谷 打席なし
D  海老原2打数2安打1四球
打D 今井 2打数1安打
3  高濱 2打数0安打1四球
打5 平沼 2打数1安打1三振
8  万波 5打数2安打3打点2三振
2  宇佐見2打数0安打
打2 郡  2打数1安打1打点



野手陣ですが

海老原全打席出塁の大活躍!
昨日の高濱のHRに触発されたか、今日スタメンを勝ち取った海老原がバットで猛アピールしました
ヒットは力強く振り抜き流し打ち、左方向にヒットと二塁打を放ち共にビックイニングの足掛かりとなりました(=゚ω゚)ノ

育成選手が結果を残すと、残りの育成組も支配下枠を勝ち取るために目の色を変える相乗効果とも言えるでしょうか?
海老原が2桁背番号を着て1軍の公式戦に出場する姿を見てみたい!


万波
2安打3打点と結果を残す
昨日の紅白戦でノーヒットだった万波が、連日の抜擢にバットで答えました
特に6回の打席での左中間真っ二つの2塁打の印象がいいですねぇ

右方向に強い打球を打つことに重点を置いて1軍キャンプで振りまくっている事もあってか、引っ張り振り抜いた時の打球も当然強い
これが年間通してできるようになれば、将来的には柳田や鈴木のような球界を代表する外野手になれるかもしれません!
変化球の対応への改善も含めて、今後の成長が楽しみです


2打席連続見逃し三振で即交代させられてしまいました…
どちらの打席もラストボールは超厳しい手が出ない球で若干気の毒な部分も(;^ω^)
まあ他にも起用する選手がいる以上仕方ないですね

1軍組で無安打だった石井と渡邊は昨日の紅白戦ではヒットを打っていましたし切り替えていってほしいですね


投手陣ですが

今季の対外試合"開幕戦"先発を任せられた斎藤佑が2回で4つ三振を奪い無失点と好投!
今日はスライダーとフォークを効果的に使いアウトを奪っていきました

2回に糸原から打たれたヒットは高めのストレートということで、低めへのコントロールと訓練中のカーブを含めた変化球の精度がやはり生命線になってくるか?



2番手の井口も斎藤佑に続いて無失点投球
3回1死で木浪に飛ばされた左中間への打球は万波の好守に助けられ2回を無安打無四球でまとめました

3番手のは1回を無安打無失点
先制した直後のイニングへの登板となりましたが、その立ち振る舞いを掛布氏が絶賛
投ゴロに始まり3者凡退に抑え順調な仕上がりを見せてくれました

4番手の鈴木は6回から投げ2回2失点

6回先頭の島田に粘られた末に甘い球をレフトオーバーの2塁打
1死後から近本にライトスタンドに運ばれる2ランを浴び、直後の高山の打球もヒヤリとしましたね…
7回は3者凡退に抑えましたが、今日の登板は悔いが残る結果に…

5番手の上原は8回から投げ2回2失点
8回は良い内容の3者凡退に抑えましたが、9回に4安打を浴び2失点…
江越と植田に打たれた球は甘めの球で、しっかりと捉えられてしまいました
2死1,3塁で片山を打ち取った際の球も高く、投手陣の中で内容は1番良くなかったかなぁ



さて、今日で第2クールが終了
明日の休日を挟み第3クールがスタートします

火曜には再び阪神との、木曜には楽天との練習試合がそれぞれ予定されており、実戦が増えていきます
OP戦の1軍メンバーへのふるい落としも始まる時期に入って来ます
今後も目が離せませんね!

※火曜日ですが、私用のため1日外出するため記事の更新はしない予定ですのでご了承ください