第2次戦力外通告期間にて戦力外を発表された高濱と高山ですが、いわゆる育成落ちという形で来季もファイターズのユニフォームを着ることになりました。
2人共先日の合同トライアウトには参加しておらず、育成再契約では?という予想を立てていたファンも多かったのではないでしょうか?
背番号は各々100が加わる恰好となり
高濱は62→162
高山は48→148 となりました。
2人共今年は怪我に悩まされる1年となり、高濱はシーズンの前半は全てリハビリに充てるほどで苦汁を飲む形でした。
育成落ちし来季はいよいよ崖っぷち、勝負の年になるかと思います。
高濱はファームで16年17年と好成績を残しましたが、その時に近い感覚を取り戻せるか
高山はフェニックスリーグでフォーム改革に成功し結果を残しましたが、来季も続けられるか
育成ドラフトに参加し、所属選手が増えはじめているファイターズ
育成落ちした2人の出場機会は支配下だった今年に比べ少なくなると思いますが、その中でもチャンスを活かし支配下再契約を勝ち取ってほしいですね(=゚ω゚)ノ
2人共先日の合同トライアウトには参加しておらず、育成再契約では?という予想を立てていたファンも多かったのではないでしょうか?
北海道日本ハムファイターズ公式@FightersPR
北海道日本ハムファイターズは本日、高濱祐仁選手、高山優希選手とそれぞれ育成選手契約を締結いたしましたのでお知らせいたします。なお、高濱選手の背番号は162、高山選手の背番号は148に決まりました。
2019/11/19 15:03:29
背番号は各々100が加わる恰好となり
高濱は62→162
高山は48→148 となりました。
2人共今年は怪我に悩まされる1年となり、高濱はシーズンの前半は全てリハビリに充てるほどで苦汁を飲む形でした。
育成落ちし来季はいよいよ崖っぷち、勝負の年になるかと思います。
高濱はファームで16年17年と好成績を残しましたが、その時に近い感覚を取り戻せるか
高山はフェニックスリーグでフォーム改革に成功し結果を残しましたが、来季も続けられるか
育成ドラフトに参加し、所属選手が増えはじめているファイターズ
育成落ちした2人の出場機会は支配下だった今年に比べ少なくなると思いますが、その中でもチャンスを活かし支配下再契約を勝ち取ってほしいですね(=゚ω゚)ノ
コメント