野手陣は8安打で6得点と効率よく攻め立ててくれたんですが、投手陣が結果を残せませんでした…
柿木・福田・生田目のルーキーズは、好不調の波が激しする点は来季以降も課題にしなくてはいけないポイントですね(;・∀・)
巨 300 102 000 4 10
日 400 001 100 0 6
負:生田目(3勝4敗)
F本:万波(14号2ラン)谷口(5号ソロ)
投:吉川(3回)-立田(2回)-柿木(1回)-福田(2回)-井口(1回)-生田目(1回)
◇投手としては
・先発の吉川は3回3失点
今日は初回の投球がサッパリだった吉川…
2死走者なしから甘く入った初球を打たれ2塁打
1,3塁となり高く浮いたチェンジアップを打たれ2本目の2塁打
更にアウトロー要求のストレートがど真ん中に入り3本目の2塁打
2死走者なしから四球と3本の2塁打で一挙3失点と最悪の出だしでした(´-ω-`)
2回3回は抑えましたが、立ち上がりよーいドンでいきなり3失点だと首脳陣の印象は良くないでしょうね…
栗山監督にユニフォーム脱がされちゃう…(意味深)
・以降登板した中継ぎ陣ですが
立田は2年連続50登板到達となりました。2軍とはいえ便利屋枠でチームを支えてくれています。
被弾を浴びましたが、被弾後は別人のように三振の山を築きましたねw
柿木も先頭に被弾し、そこから3連打で無死満塁としました。
3連打の内容が、全て"140キロのど真ん中のストレート"を打ち返されてのモノでした。
プロからしたら絶好球ですから、2軍とはいえ弾き返されますね…
ストレートの球質・制球含め、多くの課題と向き合うことになった1年目の柿木
来季以降に課題を克服し、壁を乗り越えていってほしいですね(´ー`)
生田目は今日の制球はここ最近の登板では見なかった悪さでした…
立岡への四球は実質的な敬遠なのでいいとしても、先頭の北村と3人目の岸田には3B1Sとカウントを悪くし結局四球と完全な一人相撲…
最後は甘いインコースのカウント球を弾き返され1点、更に高めに浮いた球を流し打ちされ2点、そしてゴロ間に1点
前回登板が完璧な内容だっただけに今日はちょっと残念でした(´-ω-`)
◇野手としては
D 郡 3打数2安打2四球
3 今井 5打数2安打2打点
5 谷内 5打数0安打
8 谷口 4打数1安打1HR2打点
4 高濱 3打数1安打1三振1四球
7 万波 4打数1安打1HR1打点2三振
9 白村 3打数0安打2三振
守9 姫野 1打数0安打1三振
6 難波 3打数1安打2三振1四球
2 田宮 3打数0安打
守2 黒羽根 1打数0安打1三振
こんな感じ
谷口はHRを含む2打点の活躍を魅せてくれました!
打率も.350前後をキープしており、2軍では大変高い水準の打撃内容を披露しています。
王を使わないなら入れ替えて1軍で少し使ってあげたい気もしますが、1軍に行くと打てなくなるんですよねぇ…(´゚д゚`)
横尾もそうですが、2軍の帝王から脱して1軍で華が開いてほしい選手なだけに、来季は再び1軍定着を目指して牙を磨いてください(*_ _)
万波は一時逆転となる14号HRを放ちました。
今日はインコースのストレートを巧く腕を畳んでレフトスタンドまで吹っ飛ばしました!
遂にあと1本で15号です!入団1年目の高卒ルーキー15HRってファイターズだと去年清宮が達成していますが、万波も続けるか!?
サンキューマンチュー((((oノ´3`)ノ
2軍は明日も鎌スタで巨人戦です。
試合開始は13:00です。明日もお楽しみに(=゚ω゚)ノ
前の2軍記事はこちら
次の2軍記事はこちら
柿木・福田・生田目のルーキーズは、好不調の波が激しする点は来季以降も課題にしなくてはいけないポイントですね(;・∀・)
乱打戦で競り負け敗戦
vs巨人巨 300 102 000 4 10
日 400 001 100 0 6
負:生田目(3勝4敗)
F本:万波(14号2ラン)谷口(5号ソロ)
投:吉川(3回)-立田(2回)-柿木(1回)-福田(2回)-井口(1回)-生田目(1回)
◇投手としては
・先発の吉川は3回3失点
今日は初回の投球がサッパリだった吉川…
2死走者なしから甘く入った初球を打たれ2塁打
1,3塁となり高く浮いたチェンジアップを打たれ2本目の2塁打
更にアウトロー要求のストレートがど真ん中に入り3本目の2塁打
2死走者なしから四球と3本の2塁打で一挙3失点と最悪の出だしでした(´-ω-`)
2回3回は抑えましたが、立ち上がりよーいドンでいきなり3失点だと首脳陣の印象は良くないでしょうね…
栗山監督にユニフォーム脱がされちゃう…(意味深)
・以降登板した中継ぎ陣ですが
- 立田は4回から登板。登板直後にソロを浴びる…その後は6者6殺4三振。2回1失点
- 柿木は6回に登板。ヒット5本を浴びる大乱調で勝ち越しを許す…1回3失点
- 福田は7回から登板。無安打3奪三振と結果を残す好リリーフ。2回無失点
- 井口は9回に登板。内野安打を喰らうも、その後はピシャリ。1回無失点
- 生田目は10回に登板。3四球で1死満塁とし、2本のヒットで終戦…1回4失点
立田は2年連続50登板到達となりました。2軍とはいえ便利屋枠でチームを支えてくれています。
被弾を浴びましたが、被弾後は別人のように三振の山を築きましたねw
柿木も先頭に被弾し、そこから3連打で無死満塁としました。
3連打の内容が、全て"140キロのど真ん中のストレート"を打ち返されてのモノでした。
プロからしたら絶好球ですから、2軍とはいえ弾き返されますね…
ストレートの球質・制球含め、多くの課題と向き合うことになった1年目の柿木
来季以降に課題を克服し、壁を乗り越えていってほしいですね(´ー`)
生田目は今日の制球はここ最近の登板では見なかった悪さでした…
立岡への四球は実質的な敬遠なのでいいとしても、先頭の北村と3人目の岸田には3B1Sとカウントを悪くし結局四球と完全な一人相撲…
最後は甘いインコースのカウント球を弾き返され1点、更に高めに浮いた球を流し打ちされ2点、そしてゴロ間に1点
前回登板が完璧な内容だっただけに今日はちょっと残念でした(´-ω-`)
◇野手としては
D 郡 3打数2安打2四球
3 今井 5打数2安打2打点
5 谷内 5打数0安打
8 谷口 4打数1安打1HR2打点
4 高濱 3打数1安打1三振1四球
7 万波 4打数1安打1HR1打点2三振
9 白村 3打数0安打2三振
守9 姫野 1打数0安打1三振
6 難波 3打数1安打2三振1四球
2 田宮 3打数0安打
守2 黒羽根 1打数0安打1三振
こんな感じ
谷口はHRを含む2打点の活躍を魅せてくれました!
打率も.350前後をキープしており、2軍では大変高い水準の打撃内容を披露しています。
王を使わないなら入れ替えて1軍で少し使ってあげたい気もしますが、1軍に行くと打てなくなるんですよねぇ…(´゚д゚`)
横尾もそうですが、2軍の帝王から脱して1軍で華が開いてほしい選手なだけに、来季は再び1軍定着を目指して牙を磨いてください(*_ _)
万波は一時逆転となる14号HRを放ちました。
今日はインコースのストレートを巧く腕を畳んでレフトスタンドまで吹っ飛ばしました!
遂にあと1本で15号です!入団1年目の高卒ルーキー15HRってファイターズだと去年清宮が達成していますが、万波も続けるか!?
サンキューマンチュー((((oノ´3`)ノ
パ・リーグ.com / パーソル パ・リーグTV公式@PacificleagueTV
【ファーム】
2019/09/21 14:09:44
すぐさま逆転!北海道日本ハム(@FightersPR)・万波選手の2ラン!
https://t.co/aq0Kp6UbIH #lovefighters #パーソルパ・リーグTV
最後に
さて2軍は明日も鎌スタで巨人戦です。
試合開始は13:00です。明日もお楽しみに(=゚ω゚)ノ
前の2軍記事はこちら
次の2軍記事はこちら
コメント